-
内容のわかるPDFがあれば添付してください.
レイアウト,フォントなどがそのままの状態で掲載できます.なければ内容の分かる書類(ワード,エクセルなど何でも)を添付してください.
こちらで可能な限りPDFに変換して掲載いたします.
申し込みフォームからはテキストしか送れませんので,PDFを添付される場合は一般のメールソフトからお願いします.➤➤hpkanri@kyoto-ot.com.
ワード,エクセルなどで図を多用される場合など,各自のパソコン環境で体裁を整えても他の環境では大幅にレイアウトが崩れ,肝心の情報が読めないことがあります.凝ったレイアウトで投稿される場合は必ずPDFでお願いします.
-
掲載可否のお問い合わせメールは不要です.
よほどのことがないかぎり掲載いたしますので,初めてのメールでも上記内容でお申し込みください.
掲載不可の場合はこちらからご連絡いたします.
以下補足...
講師の方の敬称は略させていただいております.ご了承願います.
研修会情報に書類を送られる際には,以下のことにご留意していただくと助かります.
(PDFを添付いただける場合は以下の注意は関係ありません.)
- 丸数字を使わないでください.
円で囲まれた数字のことで,小段落の表現によく使用される場合がありますが,環境により文字化けします.
日,月,火,水など,まるで違う漢字に置き換わります.
- ローマ数字も使わないでください.
ローマ数字の代用として,アルファベットの大文字の I(アイ),X(エックス)V(ブイ)を用いてくだされば問題ないです.
- スペースキーで文字の間を明けて体裁を整えることはやめてください.
文字種,開く環境の違いで体裁が大きく崩れ,修正するのにものすごく時間がかかります.
申し込みフォームは >こちら から.
「事務局へのお問い合わせ」の下に「研修会情報への掲載申し込みなど」の欄があります.