1/7
日本縦断 学童保育×作業療法士2024 岡山県学童保育連絡協議会
【日程】1月7日㈰ 10:00-13:00(入室9:45) 【形式】オンライン ★後日配信あります 【参加費】無料 【詳細・申込み】https://www.hanetama.net/otot 【主催】岡山県学童保育連絡協議会 (担当 糸山智栄 itoyama.chie@gmail.com) 【協賛】(株)クリエイツかもがわ 2016年からスタートした学童保育と作業療法士の連携事業、全国各地に広がっています。 その実際を全国の作業療法士さんから作業療法士さんに向けてご紹介いただきます。 初回は500人のご参加をいただきました。ご参加お待ちしています。
|
|
1/13
令和5年度 コミュ二ケーション支援講座 【日時】2024年1月13日(土)・1月14日(日)いずれも930-1600 【場所】京都テルサ東館2階視聴覚研修室 【対象】京都府内における医療・保健・福祉等の支援者 【定員】各30名 【その他】PDF参照
|
1/20
作業療法の視点から考える 大阪府作業療法士会
【内容】作業療法の視点から考える 心臓リハビリテーションにおける作業と運動負荷の実際 【日時】2024年1月20日(土)9:00~12:00 【開催方法】オンライン開催(Zoom) 【参加費】大阪府作業療法士会員500円、都道府県士会員1000円、非会員・一般・他職種5500円 【申込方法】下記 申し込みフォーム(イベントペイ)からお申し込み下さい。 https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5873298567618468&EventCode=3143180786 締切日:2024年1月4日まで 【関連URL】 https://osaka-ot.jp/member/news/240120_shintai/ 【主催】大阪府作業療法士会 【備考】今回の研修会は、心臓リハビリテーション指導士資格更新単位認定予定となっております。
|
|
1/20
呼吸療法アップデート講座 森ノ宮医療大学
【内容】呼吸療法アップデート講座 人工呼吸管理と理学療法
|
|
1/20
発達障害児者一人ひとりの「自分らしい生き方」を 実現する社会を目指して 京都府教育委員会
【対象】府民の皆様,教育等関係者,福祉・保健・医療等関係者 他
|
|
1/20
自閉スペクトラム症セミナーinきょうと2023 (一社)京都府自閉症協会・ONLY ONEの会・NPO法人あすく
日時:2024年1月20日(土)13:00~16:30 会場:ひと・まち交流館京都 大会議室 参加費:京都府自閉症協会正会員・賛助会員1,000円 ONLY ONEの会会員1,000円 一般3,000円 内容:第1部基調講演 「自閉スペクトラム症のある方への支援」 講師:本田秀夫氏(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・信州大学医学部付属病院子どものこころ診療部長) 第2部シンポジウム 「地域で支えるinきょうと」 申し込み・詳細:添付の資料をご参照ください(申し込み締切2024年1月13日) 主催:(一社)京都府自閉症協会・ONLY ONEの会・NPO法人あすく
|
1/21
体幹の評価と運動療法 少人数制勉強会 ウップス
【日時】2024年1月21日 日曜日
【講師】鈴木俊明
|
|
1/21
第25回セリエ研究会 株式会社総合心理教育研究所
研修会名:第25回セリエ研究会「発達障害傾向のある子どもへのアセスメントと支援」
|
|
1/24
【日時】2024年1月24日(水)10:10~12:30
★修了証(PDF発行)希望の方は500円で対応させていただきます。
【申込方法】セミナー情報ページよりアクセスし、必要事項をご入力の上、当法人までご送信ください。 【問い合わせ先】
一般社団法人チャイルドライフ教育研修部
|
|
1/26
日本物理療法合同学術大会2024 一般社団法人 日本物理療法学会
「多職種が集う物理療法フェスティバル」
|
2024/1/27
クリニカル・クラークシップ(CCS)研修会 (一社)日本リハビリテーション臨床教育研究会
【内容】クリニカル・クラークシップ(CCS)研修会 【日時】2024 年1月 27 日(土)13:00~17:00 【会場・開催方法】オンライン開催(ZOOM) 【参加費】会員 1,000 円 非会員 3,000 円 【申込方法】事前に以下のアドレスから1月 21 日(日)までにお申し込み下さい https://forms.gle/Q2t78vaFYB1ZK4ZZA 【関連URL】http://reh-ccs.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=65543 【主催】 (一社)日本リハビリテーション臨床教育研究会 【ご注意】申し込み受付後、事務局より参加費のお振込に関するご案内をメールでお送りします
|
|
1/28
■不登校と社会参加 京都府作業療法士会 こどもサポートOTチーム
【内容】不登校と社会参加 ~不登校の背景にあるものと、大切にしていきたいこと~ https://kodomo-support-ot-team2023-2.peatix.com
【主催】こどもサポートOTチーム
|