研修会情報 2023/10月

10/1

 

第207回国治研セミナー
「保育、発達支援、福祉を担う ミライの支援者へ」

一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部

 

 

2023年10月1日(日) 9:20~11:30
【講師】伊丹昌一  (梅花女子大学心理こども学部教授)
将来、困っている子どもたちの支援者や教員になりたい人は一緒に考え、一緒に活動して、効果的な支援の方法を見つけ出しましょう!」という思いで日々学生の方々をご指導されている、梅花女子大学の伊丹昌一先生を講師にお迎えし、発達障害児・者への支援 / 保護者支援の正しい知識、理解を持つためのヒントとなるお話、また学生への問いかけやミライの支援者を導く多職種の方々との意見交換、といった参加者参加型として、有意義なプログラムを目指しています。

※当日参加が難しい方は、後日オンデマンド配信の対応が可能でございます。
詳細は(https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/ )まで。

一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部

 

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤

10/1

 

あしたへ活かす 多職種ケースカンファレンス !
NPO法人 SEEDきょうと

 


【日 時】2023 年10月1 日(日)13:00-16:30
【会 場】現地とオンラインのハイブリッド開催
【参加費】5,000 円

【定員】現地30名,オンライン40名
詳細はPDF参照 

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

10/6

 

今もう一度,子ども達一人一人に『特別支援教育』を届けるために
〜子どものセルフアドボカシーを育て,ユニバーサルデザインの視点をもとにした組織的支援〜

京都府スーパーサポートセンター

 

 

【日時】10月6日(金)13:30~16:30
【会場】京都府スーパーサポートセンター「SSCラボ」(京都府立宇治支援学校内)
【講師】関西学院大学 教授 菅原伸康
【参加申込】SSCホームページ内専用申込フォームから
【その他詳細】PDF参照

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

10/7

 

第3回 アステップむろまち実践報告会
~自分らしく働く×精神・発達障がい~

医療法人博友会就労支援センターアステップむろまち

 

 

【日時】10月7日(土)14時‐16時30分
【開催方法】会場/WEB
【場所】京都経済センター6階B会議室
【内容】第1部 対談「医療と企業の視点から見る就労」
        丸井規博氏(医療法人博友会まるいクリニック院長)
        谷垣信也氏(元オムロン京都太陽株式会社社長)
    第2部 実践報告 ①アステップむろまちの支援
             ②株式会社グリーンヘルスケアサービスの就職事例
【詳細・申し込み】PDF資料をご覧ください
【主催・お問い合わせ】医療法人博友会就労支援センターアステップむろまち
           TEL:075‐744‐1214

 

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

10/7

 

オンライン【ユニリハ】
臨床研究に基づいた認知症リハビリテーションセミナー 
応用実践編
~様々な症例を参考に、実践的な認知症へのケアやアプローチを行なっていきましょう~
日本ユニバーサル リハビリテーション協会

 

 

日時:2023年10月7日 (土)14:00~17:00
(webセミナーツール「Zoom」にて配信いたします)
参加費:5,940円
申込・詳細 https://www.meducation.jp/seminar/detail.php?id=41950
問合せ先:日本ユニバーサル リハビリテーション協会
https://universalreha.com/
講師:青木將剛(作業療法士)

 

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤

10/7

 

オンライン【ユニリハ】
臨床研究に基づいた認知症リハビリテーションセミナー 
理論編
~老年心理学による集団療法を用いた認知症ケアとリハビリテーション~
日本ユニバーサル リハビリテーション協会

 

 

日時:2023年10月7日 (土) 10:00~13:00
(webセミナーツール「Zoom」にて配信いたします)
参加費:5,940円
申込・詳細
https://www.meducation.jp/seminar/detail.php?id=41951
問合せ先:日本ユニバーサル リハビリテーション協会
https://universalreha.com/
講師:青木將剛(作業療法士)

 

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤

10/7

 

妙技研修 in 京都

京都府作業療法士会社会貢献局公益部

 

【日時】令和5年10月7日(土)1400-1700
【会場】京都府民総合交流プラザ京都テルサ

【方法】ハイブリッド(定員:対面50名,オンライン:80名)
【参加費】会員:2,200円,非会員:5,350円

詳細はPDF参照

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

10/7

 

令和5年度 京都府リハビリテーション教育センター
第20回 座学研修会

京都府リハビリテーション教育センター

 

 
【日時】2023年10月7日(土)1400-1720
【会場】京都府医師会館
【参加費】2,000円
【申込方法】こちらから➤➤

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

10/7
10/8

 

日本作業科学研究会 第26回学術大会

日本作業科学研究会

 

 

【日時】2023年10月7日(土),8日(日)
【会場】森ノ宮医療大学(大阪市住之江区南港北1-26-16)
【開催方法】現地開催
【参加費】
日本作業科学研究会会員 両日参加;7,000円 1日参加;5,000円
非会員 両日参加;10,000円 1日参加;8,000円
学部生 両日/1日参加 500円
【申込方法】
学術大会特設HP〈参加登録〉ページより 
【関連URL】https://ososaka2023.com
【主催】日本作業科学研究会

 

WEB➤➤

PDF➤➤

10/8

 

第1回 事業部研修
摂食嚥下障がいに対する作業療法アプローチ

奈良県作業療法士会

 

 

〇日時:令和5年10月8日 日曜日 10時~13時10分
〇講師:紀州リハビリケア訪問看護ステーション 専門作業療法士(摂食嚥下) 寺本 千秋 
〇講座名:「摂食嚥下障がいに対する作業療法アプローチ」
〇形式:オンライン講座(ズーム使用)
〇受講費:都道府県士会員 無料  非会員 受講不可  他職種 無料

 

 

 

PDF➤➤

10/9

 

世界の小児片麻痺の治療と評価の理解にむけて

日本脳性麻痺・発達医学会

 

【内容】世界の小児片麻痺の治療と評価の理解にむけて
【日時】2023年10月9日(月祝)9:20~15:00
【会場】新大阪丸ビル別館とオンラインハイブリッド開催
【開催方法】現地とオンライン開催(Zoom)
【参加費】会員4000円 非会員6000円
【申込方法】添付PDFをご参照ください
【主催】日本脳性麻痺・発達医学会

 

 

 

PDF➤➤

10/9
10/15

 

現職者選択研修 老年期障害領域

奈良県作業療法士会 教育部

 

 

【日時】2023年10月9日(月・祝)と10月15日
    それぞれ9:00~12:10(全4講座を各日2講座ずつ分けて開催します)
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】4,000円
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://www.naraot.jp/nblog/?p=3968
【主催】奈良県作業療法士会 教育部

 

申し込み➤➤

10/12

 

京都訪問型リハビリテーション(KOR)研究会

 

令和5年10月12日(木)19:00~21:00
オンライン形式での開催(ZOOMアプリを使用)
参加費:無料

※参加希望・お問い合わせ:kyoto.outreach.reha@gmail.com(担当:小松和史)

 

参加費:無料 

 

 

10/13

 

第27回ベルテール教育セミナー
「障害児虐待の防止に向けて」

一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部

 

 

2023年10月13日(金) 10:10~12:40
【講師】松田博雄 (社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事長、小児科医 )
何故子どもへの虐待が起こるか?虐待問題に取り組む重要性を、松田博雄先生より伺います。虐待の全体像を正しく理解し、支援者同士が共通認識をもつことで、虐待を見過ごすことなく予防すること、そして早期発見とその後の対応に繋がるプログラムを目指しています。

※当日参加が難しい方は、後日オンデマンド配信の対応が可能でございます。
詳細は(https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/ )まで。

一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部

 

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤

10/15

 

運転と作業療法研究会 応用研修会
「高齢者の自動車運転(オンライン)」
運転と作業療法研究会

 

 

【テーマ】運転と作業療法研究会 応用研修会「高齢者の自動車運転(オンライン)」
【内容】自動車運転は地域での移動手段の1つであり,重要な作業です.生涯を通した自動車運転 の捉え方,さらに高齢期における自動車運転について学ぶための研修です.高齢者の機能, 特に視覚機能の変化・低下に関する基礎知識,高齢者・軽度認知障害・認知症者の自動車運 転の特性,高齢者,軽度認知障害・認知症者の自動車運転に対する作業療法士の予防的,治 療的,代償的支援や役割について興味をお持ちの先生方,是非ご参加ください.
【日時】2023年10月15日(日)9:30〜16:30(受付開始:9時15分)
【会場】オンライン
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】4000円
【申込方法】「運転と作業療法研究会のHP(https://otdriving-support.jimdo.com)」に掲載しているPass marketのHPからお申込みください.
【締め切り】 2023年10月11日(水)12時
【主催】運転と作業療法研究会
【ご注意】特にございません。

 

 

 

WEB➤➤

10/15

 

京都府POS士会災害対策部研修会

 (一社)京都府理学療法士会・作業療法士会・言語聴覚士会 災害対策部共済研修会

 

 

【内容】語り部から聞く、仮設住宅生活について
【日時】2023年10月15日(日)10:00~12:00
【会場】自宅
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/11RHrI9c0SyDS1yMRtRRnQwi0FawcjfeSU7cTQRjNEoc/edit(コピー&ペーストしてブラウザからアクセスしてください)
【主催】(一社)京都府理学療法士会・作業療法士会・言語聴覚士会災害対策部共済研修会

 

参加費:無料 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

10/15

 

粧うことでフレイル予防
~化粧による身体・口・脳への影響~

ルックスケア研究会

 

 

日時:2023年10月15日 9:30〜11:00
会場:オンライン開催(Zoom)
講師:池山和幸 氏(株式会社資生堂)
参加費:ルックスケア研究会会員2000円 非会員3000円
申し込み先:https://forms.gle/ihEnvhECnmcnL6fa6
申し込み期限:2023年10月9日まで

 

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

10/15

 

令和5年度 クリニカル・クラークシップに基づく
作業療法臨床教育研究会 研修会

 クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会

 

 

◆開催日時:令和5年10月15日(日) 13時30分 ~ 16時30分(13時00分受付開始)
◆開催方法:オンライン(zoom)
◆内容:
大会テーマ:あらためてチェックリストの活用を考える
クリニカル・クラークシップ(CCS)に基づく臨床実習の一つのツールとして「チェックリスト」があります。
臨床実習指導者講習会が開始され数年が経ち、CCS による臨床実習が浸透しつつあるなかで、チェックリストをうまく使えていないとの声も聞こえてきています。
今ここで、何のためのチェックリストなのかを参加者のみなさまと問い直してみたいと思っています。

 基調講演:花房 謙一 氏(目白大学保健医療学部作業療法学科)

 チェックリスト活用例の報告
  身体系:中澤 史江 氏(東京都立豊島病院 リハビリテーション科)
  発達系:中島 優介 氏(信濃医療福祉センター作業療法科)
  精神系:河埜康二郎 氏(千曲荘病院 なごみ)
 
◆参加費:会員 無料、非会員2000円
     日本作業療法士協会会員は1ポイント付与されます。

◆お申し込み期日:10月8日(日)まで
パスマーケットというオンライン支払いシステムにてお申し込みを承ります。
下記のURL または右のQR コードからお申込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02p1i9e36e731.html

◆お問い合わせ:クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
  事務局:担当:野村 e-mail : ccs_ot_education@yahoo.co.jp
  HP: https://ccs-ot-education.jimdo.com/

研究大会資料は添付データにてご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
https://ccs-ot-education.jimdofree.com/研修案内/

 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

10/20

 

10月精神科分野勉強会

いわくら病院 OT室

 

学会発表について。実際に発表を控えている方に発表をしていただいた後、
発表や研究に興味を持っていただけるような内容にしたいと思っています。

【日時】2023年10月20日(金)19:00~21:00
【開催方法】Zoomにてオンライン開催
【参加費】無料
【申込方法】seikatusienbuot@yahoo.co.jpまで、
「10月精神科分野勉強会に参加希望」と記入の上、①氏名 ②所属」を10/13(金)までにお伝え下さい。
ZoomのIDとパスワードをお伝えします。
当日参加にあたり、当該施設以外での参加も可能です。
【主催】いわくら病院 OT室
【事前アンケート】10/13(金)までに以下のリンクからアンケートのご回答ください。
「学会発表についてのアンケート」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfc4g57MkjK7GENzEgNVr4i6BNgDmxpfGRGGoG3f4AJlvfmaQ/viewform

【ポイント】1ポイント(参加証明書は申し込みいただいたメールに送付いたします)

 

 

申し込み➤➤

10/21

 

対象者全員を自立へ導くシリーズ 
③最強の座位保持、立位保持練習
行動リハビリテーション研究会

 

 

講師:山﨑裕司(高知リハビリテーション専門職大学リハビリテーション学科教授 理学療法士)

『重症片麻痺、半側空間無視、Pusher現象があれば、座位・立位保持は困難になると思っていないですか?座位保持ができなければ、座位で行う日常生活活動は自立しません。立位保持ができなければ、移乗や歩行は自立しません。セラピストは、基本動作能力を回復させることが仕事です。一般の方が無理ではないかと思われる状態の基本動作を回復させるから専門家なのです。今回の研修会では重症片麻痺者の座位・立位保持能力を短期間で回復させる動作練習方法について解説します。患者さんの予後が変えられる達人セラピストに変身しましょう。』

日時:2023年10月21日(土)10:00~11:30
方法:Zoomによるオンライン開催
参加費:行動リハビリテーション研究会会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円
定員:100名(先着順)
参加登録締め切り:2023年10月17日(火)
申込方法:申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください.
https://forms.gle/tpf7peejrCwY57EA6
ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。(10月19日頃を予定しております)
詳細は行動リハビリテーション研究会ホームページ http://koudo-reha.kenkyuukai.jp/event/ にてご確認ください.

※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.研修会当日2日前までに以下のようにお振り込みください.たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。
銀行名:みずほ銀行三ツ境支店
預金種別と口座番号:普通預金 1675656
口座名:行動リハビリテーション研究会
振込名義:振込名の前に研修会日(4桁)の数字を入れて下さい.
(例:10月21日であれば、1021コウドウハナコ)
その他:お振り込み後は,事由に関わらず返金不可となりますのでご承知おきください.また振込手数料は参加者のご負担となりますのでご了承ください.

問い合わせ先:行動リハビリテーション研究会事務局 研修部 
koudo.reha.kensyu@gmail.com

 

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤

10/21

 

令和5年度 在宅リハビリテーション従事者研修会
<通所介護編>

訪問リハビリテーション振興財団

 

 

【日時】  2023年10月21日(土)~10月22日(日)オンラインセミナー
訪問リハビリテーション振興財団ホームページ
http://www.hvrpf.jp/4398

 

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤

申し込み➤➤

10/22

 

生活行為向上マネジメント基礎研修
(現職者選択研修MTDLP領域)

 京都府作業療法士会MTDLP推進員会

 

 

【内容】MTDLPの概要とシートの記入方法の説明を行った後で、一緒に演習を行っていただきます。
【日時】2023年10月22日(日)9:00~17:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加対象者】 

一般社団法人 日本作業療法士協会会員の方.非会員・会費未納の方も可能。
但し、生活行為向上リハビリテーション実施加算の要件取得の手続きを行うことが出来ません。

【参加費】会員:4,500円 非会員・会費未納の方:9,000円
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
【関連URL】http://ptix.at/XUb1eA
【主催】京都府作業療法士会MTDLP推進員会

 

申し込み➤➤

 

 

10/22

 

令和4年度 老人保健健康増進等事業

「訪問による効果的な認知症リハビリテーションの
実践プロトコルの開発研究 」事業報告会


 日本作業療法士協会

 

 

日程:2023年10月22日(日)、10時~15時 

会場:ZOOMミーティングルーム  

参加資格:日本作業療法士協会会員

申込:https://forms.gle/BRq1SVjhPSUTM2Kt5
日本作業療法士協会ホームページにてご案内中)


報告内容:


1.実践プロトコルの開発について    

2.保険制度における、実践プロトコルの使い方 

3.認知症のリハビリテーションについて  

4.生活行為別(9項目)の支援例の紹介  

5.実践プロトコルに基づいた事例紹介 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

 

10/22

 

事例で学ぶインターネット依存・ゲーム依存の回復支援の実践

心理オフィスK

 

  

ライブ配信:2023年10月22日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間)

アーカイブ視聴期間:2023年10月23日(月)~2024年2月26日(月)

講師:森山沙耶(ネット・ゲーム依存予防回復支援MIRA-i(ミライ)、臨床心理士、公認心理師)

参加費:5,700円

https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-game-net-case

 

 

申し込み➤➤

 

10/23

 

現職者共通研修「事例報告と事例研究」

京都府作業療法士会教育部

 

日時:2023年10月23日(月)
講師:内藤 泰男(大阪公立大学)
定員:会員50名、非会員50名
受講料:1,100円(会費未納者は2,200円)
【申込期限】締切:2023年10月22日(日)17時迄
申込フォーム:http://ptix.at/itjXx3

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

10/27

 

医学中央雑誌創刊120周年記念講演

江戸のくらしと感染症

特定非営利活動法人 医学中央雑誌刊行会


日時:令和5年10月27日(金)1400-1530
会場:web会議システムzoomにて開催・要事前申し込み
参加費:無料

講師:鈴木則子(奈良女子大学研究院 生活環境科学系 教授)

詳細:PDF参照

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

10/28

 

慢性痛リハビリテーションセミナー(入門編)

令和5年度厚労省 慢性疼痛診療システム均てん化事業-近畿地区

 

 

日時:令和5年10月28日(土)16:00~18:00
会場:グランフロント大阪ナレッジキャピタルカンファレンスルーム
タワーC8階 RoomC05 (ハイブリッド開催)
参加費:無料
申し込み方法:参加申し込みフォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/JzbVMhSRgMDD8QYz8
主催:令和5年度厚労省 慢性疼痛診療システム均てん化事業-近畿地区-

 

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

10/28
10/29

 

2023年度 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会
京都府作業療法士養成部主催(Zoom講習会)

京都府作業療法士会養成部

 

 

京都府作業療法士会養成部では、2023年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会を2日間オンライン(Zoom)で開催いたします。
【開催日時】
1日目2023年10月28日(土)9:00~19:45
2日目2023年10月29日(日)9:00~16:30
【対象】
申し込み時点で、満4年(現在5年目)以上の実務経験のある作業療法士・理学療法士
【募集人員】
20名
・日本作業療法士(理学療法士)協会の会員に限ります。
・申込み者数が定員を超えた場合は、京都府作業療法士会正会員、作業療法士を優先させていただきます。あらかじめご了承ください。
【受講料】
5000円(1000円資料代)
受講決定後にイベント管理サイトPEATIXを通じて支払いをお願いします。
【申し込み期限】
2023年7月21日(金)23:59
【申し込み方法】➡2種類のフォームへの入力・提出が必要!
Google formと実務経験申告書Excelとの2種類の記載・提出が必要です。
厚生労働省に指導者としての報告をするため少しでも記入漏れや誤字・脱字があると受け付けられません。必ず、別紙「受講および申し込み注意事項(重要)」を確認しながら入力してください。

 

 

詳細はPDF参照➤➤

 

 

 

参加費:5,000円

PDF➤➤

実務経験申告書(xlsx)➤➤

 

 

10/29

 

第208回国治研セミナー
「子どものココロとカラダを育む余暇活動のあり方」

一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部

 

 

2023/10/29(日) 10:00~12:30
【講師】澤江 幸則 (筑波大学体育系准教授 臨床発達心理士 社会教育士)
発達障害や不器用さがある子どもや青年への運動支援や余暇活動サポート、アダプテッドスポーツの研究や啓発など取り組まれている筑波大学の澤江幸則先生より、「運動に課題がある子どもの特性に合った運動支援とは」「DCD(発達性協調運動障害)の理解とアプローチ」「アダプテッドスポーツの本質と意義」「心身とも健康に育む余暇活動の実際」などについて解説してくださいます。

※当日参加が難しい方は、後日オンデマンド配信の対応が可能でございます。
詳細は(https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/ )まで。

一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部

 

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤

10/30

 

京都訪問型リハビリテーション(KOR)研究会

 

令和5年10月30日(月)19:00~21:00
オンライン形式での開催(ZOOMアプリを使用)
参加費:無料

※参加希望・お問い合わせ:kyoto.outreach.reha@gmail.com(担当:小松和史)

 

参加費:無料 

 

 

10/30
11/21

 

ひきこもり当事者を支える家族の役割

京都府税ひきこもり支援センター

 

 

【講師 】岡田 洋之
【開催日】その他PDF参照 

 

PDF➤➤