研修会情報更新しました(2023/3/29)

特別支援教育に活かす 作業療法の知と技 2022(第3版)  掲載しました(2023/3/13)

求人情報更新しました(2023/3/4)

京都府下OT情報更新しました(2023/2/11)

ニュースアーカイブ>自助具編 を更新しました(2023/2/8)






Information





年末年始の感染対策についての考え方 ➤➤

OT協会を通じ,厚労省から事務連絡がきましたので周知いたします.

  1. オミクロン株対応型ワクチンの早期接種
  2. 同時流行や感染拡大が生じた場合の医療ひっ迫防止
  3. 十分な換気の実施等

が示されています.ご一読ください.

 

標的型サイバー攻撃、不審メールにご注意ください!!  ➤➤

OT協会から注意喚起のお知らせがきましたので周知いたします.

 


2022/8/26 掲載


(上記ポスターは日本作業療法士協会の許可を得て掲載しています)

日本作業療法士協会ホームページより一部抜粋(2022/8/8記)

————————————————————————————————

2022年度の『作業療法啓発ポスター』ができました.


作業療法士の活動は多岐にわたり、作業療法を説明しようとすると、一般の方にはわかりにくいかもしれませんが、ポスターをご覧になった方に作業療法士の活動の一部でも伝えることができればと思い,協会では毎年『作業療法啓発ポスター』を作成をしております。

今年のポスターのテーマは、第三次作業療法5ヵ年戦略でも掲げられている「地域共生社会」としました。

「ともに○○」をキーフレーズに、障害がある方もない方も、子どもも大人も、みんなが笑顔で暮らしている社会をイメージし、加藤休ミさんの力強い絵で街の人々が描かれています。例年にも増してカラフルな色合いで、絵の中央に描かれた「鯛」からは今にも磯の香りがしそうです。そして、ポスターの最後には「作業療法士は、地域共生社会を理念で終わらせない」と強い意志を表しています。このポスターを見た方が「こんなあたたかい街がいいな」、「私も地域社会をともにつくりたいな」と心に誓う……などということがあれば、協会としてもうれしい限りです。
ポスターは、会員の方全員に機関誌『日本作業療法士協会誌』2022年8月号とともに配布をしております。

一般の方でポスターがほしいという方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
(ポスターは無料です。送料をご負担いただきます)
日本作業療法士協会 広報部  public-relation@jaot.or.jp

 

協会ホームページはこちらから➤➤

 


その他のお知らせ



カウンター カウンター

since 2007/2/16

LINEアカウントはこちらから↓